手ぬぐいが便利

台所の手拭きに手ぬぐいを使いはじめたのですが、とても便利です。
とにかく乾くのが早い。
洗濯しても外に干せない雨の日、台所にそのまま掛けて乾いていたくらい。

台フキンとしてはキッチンペーパーを使っているので、
乾くまではキッチンペーパーを使えば台所用としては一枚でも足りそうです。

かさばらないところもお気に入り。

シンプルな柄や四角い布、というところにワクワクするので集めたい。
これまでうまく使えなかったのですが、タオル代わりにするなら増えてもうれしい。
髪の毛拭くときなんかもいいかも。

今のところ思うこと
・アイスノンを首に巻くとき手ぬぐいが便利(上からストールで隠すこともできる)
・ペットボトルはしっかり包めてカバーできる
・長方形を生かす使い方がいい(お弁当が包みにくかったので)

宮本 『レトロ小紋てぬぐい』 約33×90cm タマとクロ 3339

宮本 『レトロ小紋てぬぐい』 約33×90cm タマとクロ 3339

 

 

宮本 『レトロ小紋てぬぐい』 約33×90cm 港のある町 3228

宮本 『レトロ小紋てぬぐい』 約33×90cm 港のある町 3228

 

 

仕事の探し方

この四月から新しい仕事をはじめた友達が、ものすごい勢いでやってきた波に乗ってゆくのを面白く、素敵だなと見ています。

どこか一つの組織で一生懸命働く。
そうすると、向こうからやってくる新しい仕事。
「組織」というのは会社だけでなく。
趣味の集まりや町内会や地域の活動などもご縁で。
「一生懸命」の目安は、人に自分を覚えてもらえるくらい。
ふと頭に浮かんでもらえるくらい。
自分のしんどさじゃなくて、ひとから見ての仕事ぶり。
ちゃんとやってくれる人、という印象。

内容は、ちょっと面倒そうなところや不便そうなところや困っているところ。
新しくて担当が決まってないところ。
整頓されていないところをうまく回して次の人につなげたり。
手が必要そうなところに入る。

引き受ける側はフットワークの軽さが重要で。
チャンスにすぐ「はい」と言える。動ける。

仕事は、探さなくてすむことも多いんだなと感じます。

ひとりでは生きられないのも芸のうち (文春文庫)

ひとりでは生きられないのも芸のうち (文春文庫)

 

 

 

女子力初段

~女子力はスカートではなくワンピースに現れる~

入社して数年たち、「お局になってくれ!」な圧力を感じていた私に友人が「読むとこ多くて面白いねん!」と勧めてくれたCanCam
(パートの数人をのぞき、女性社員はみんな20代な職場でした。その後女性課長が異動してきたりして変わりましたが)


着回し特集の設定への友人のツッコミが面白く、nonno読者だった私には新鮮でCanCam読むようになりました。

※モデルさん扮する女子社員が、「意識が低い」と彼氏に振られ考えたあげく『イタリア語で習うパン教室』に通ったり、同期の男性が建築士試験にむけて頑張ってると聞いて「私も『イタリア語で習うパン教室』に通い始めたんだ。一緒だね!」と言ったりする日々など、ツッコミ待ちな着回し特集が好きでした。

CanCamを教えてくれた友人とよく一緒に買い物に行っていたのですが、
ある日二人の意見は一致しました。
「私たちもこんな(女子っぽい)服、着てみたい!」
一人だと勇気が出ないが、一緒ならワンピースに挑戦したいと。
今度出かけるときにはたくさん試着しようとわくわく計画。

「私たちがそんなことしていいんだろうか」
と女らしくふるまうことをためらっていた我々が思い切って着てみたくなったワンピース。
女物の服のなかでも、スカートとはまた違うハードルがありました。
自分のキャラだとないわ、など考えすぎていたようです。

色んなことが自由にあればいいと思います。
振り返ると「頭固かったな~」ということが多くて、
肩の力が抜けるようなことを、過去の自分にいってあげたいです。
 

 

海月姫(1)

海月姫(1)

 

 

憧れの生活(2)…服を捨てられない理由

ミニマリスト寄りのシンプルライフをしたい私ですが、実際の生活は遠いです。
まだまだ物を減らしている段階。
なので捨てられない理由についてもう少し考えてみました。

白シャツだけでいくつも持っています。
パリッとしてたり、クシャッとしてたり、ガーリーだったりナチュラルだったり。
いっそ白いシャツのバリエーションで服を組み立てれるかもな数。
この量は、自分のセンスに自信がないということでしょうか。
あぁ、でもこの状態は、
自分のスタイルを選べない、の方が近いかもしれません。
持っている服はどれも好きだったり必要な理由があって着ていますが、方向がさまざまで。
(女っぽいものも、きりっとしたものも、ゆるいものも好きです)

ファッションといえば、NHKでやっていたティム・ガンさんの番組が好きでした。

誰でも美しくなれる10の法則 全米No.1ファッションアドバイザーが教える

誰でも美しくなれる10の法則 全米No.1ファッションアドバイザーが教える

 

基本のアイテムを決めてしまえば、ずいぶん楽になりそうです。
私が服を捨てられないのは、服装について可能性を捨てられないからで。
これが自分を素敵に見せてくれる!と言い切れないのです。

テレビで見た「ティム・ガンの基本の10のアイテム」は以下でした。

・ベーシックな黒のワンピース
・トレンチコート
・クラシックなドレスパンツ(フロントにポケットがない・裾はシングル)
・スカート
・ジャケット
・クラシックな白いシャツ
・ワンピース
・カシミアのセーター
・ジーンズ
・リラックス・ウェア(洗練されているもの)

10アイテムはやはり少なく着替えが気になります。
シャツの数を増やすのは大丈夫でも、
アイテムの種類を増やすと管理が難しくなりそうです。
欲しいとか似合うとか着こなせるなどの前に、自分がシーズンごとに管理できる量を考えることにします。

憧れの生活

趣味とコレクションについて話していた時のこと。
新しい物を買うために今ある物を捨てられるかどうか聞かれました。
いまも続けている趣味の場合、私は捨てることができません。
ジャンルごと飽きたら減らせられるでしょうけれど。

でもスッキリ物を減らして暮らしたいんだよねと私が話すと、
ミニマリストになりたいと思っているわけじゃないんでしょ?」
「憧れだよ!ミニマリスト系のブログめっちゃ見てるんだよ?!」
めっちゃ読んでいるんです。
でも、私自身からはミニマリスト系への憧れは感じられないようです。
「単にお洒落な暮らしに憧れているんじゃないの?」
「!Σ(゜_゜)」

ミニマリスト寄りのシンプルライフぐらいが憧れです。
理想…というか夢や妄想は、トランク一つだけでホテル暮らし。くらいの荷物の量。
厳選されたお気に入りだけの生活。
まぁ、トランク一つといっても、船旅で使う大きいトランク。
引き出しがついて、服をかけられるような。

アンティーク 船舶用大きな トランク 【ニューヨーク】 | D-plus
(こんなの↑に憧れている段階で、物を捨てられない気が…)


下のようなトランクは持っていて、実家にあります。ただし鍵がない…

海外生活をしていた伯母にもらったもの。
外国では引っ越しの時にダンボールだと開けられたりして危なかったそうです。

これまでに欲しいものを買うことを多少はしたので、次は減らせる気が。
また買えばいいですし、無いならないで困らないですし。
ひとまず、Kindle生活始めました。

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル

Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル