一人暮らしをはじめるときに意外と役に立ったもの

もうすぐ春だなぁと、何となく一人暮らしのことを考えました。この時期になると、自分の部屋でそわそわと落ち着かない気持ちでベッドで布団をかぶっていた、あのはじめての空気を思い出すのです。

そんな一人暮らしで意外と役立ったものを羅列します。
自分がいらないと思っていたり、人からいらないよと言われたけれど、あって良かったなぁというものたちです。

はじめてのときって色々アドバイスされますよね。「必要なもの」よりも「無くても大丈夫」と言われることが多かった気がします。
なので、何かを選ぶならココらへんが大事でした、良かったです、みたいなことを書きたくなりました。
あとはコンセントを使いやすいようにしておくと色々な家電が使いやすくなります。沢山コンセントが差せる延長ケーブルも大事です。

 

◆洗濯機カバー
洗濯機をベランダに置いていたのですが、「外に洗濯機を置くならば、洗濯機カバーをつけるべし!」というアドバイスを友達から受けました。
ベランダに屋根があってもけっこう汚れるので、あってよかったです。
風で飛ばないようカバーがしっかり止められるもの、給水や排水のホースなどをカバーが邪魔しないかをチェックしておくといいです。かぶせるだけのカバーは飛んで行ってしまいます。

 

◆コードレスアイロンとアイロンマット
部屋の好きな場所で気軽にアイロンがけができるセットです。アイロンを出す工程が億劫なので、そこを少しでも手軽に。
アイロンマットは熱が多少こもるのですが「ときどき&少し」の使用には十分でした(洗濯時になるべくシワにならない気を付けて、基本はノーアイロンで過ごしています)。
アイロンはいらないと言う人もいるけれど、あった方が便利です。無かったらないで、洗濯に工夫したり、アイロン効果のあるスプレーやノーアイロンのシャツやクリーニングに出すなど別の必要が生まれます。
ちょっと気の張るところへ行くときに、シャツの襟もとやパンツのセンターラインをピシッとしておくときちんとした印象が増すように感じます。

山崎実業 アイロンマットアルミ 1649

山崎実業 アイロンマットアルミ 1649

 


ティファール電気ケトル
お湯が沸くまで台所に立っていなくて済むところが助かります。
(台所が一緒のワンルームならお鍋でもいいかもしれません)
また、本当に早く沸くので、「飲みたい」と思ってすぐ飲めるところがいいです。
ただ電気をものすごく消費するので、炊飯器や電子レンジの同時使用は注意が必要です。
(炊飯器は保温は同時でOKだけど炊くとブレーカーが落ちました) 


クイックルワイパーと起毛タイプのドライシート
フローリングの一人暮らしならこれがあれば掃除機はなくてもなんとかなります。
掃除機ほどは埃を集めきれないけれど、静かなので夜でも使えること、ワンルームなど寝室がメインの暮らしなら埃が立ちやすいので、こまめに掃除する気になることが良い点です。
使うときには長めの方が力がかけやすいので、柄の長いもの。
また、長さの調節をする際にしっかり締まって、緩まないものが使いやすいです。
無印良品、100円ショップ、イオンの家具コーナーにあったもの、と使ってみて、やっぱり本家のクイックルワイパーが一番だと感じます。
使い捨てシートも本家がさすがの品質です。
本家以外のオススメのシートはトップバリューの起毛タイプ20枚入りです。
通常の安くて沢山入っているものはあまりゴミが取れませんでした。

クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体+2種類シートセット

クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体+2種類シートセット

 

◆バスタオル

フェイスタオルがあれば生活には足りるけれど、1枚あると便利です。子連れの友達が来たとき、水漏れの対処、アイロンがけの下に敷くなど。普段は洗濯事情を優先しフェイスタオルでも、たまに使うとやはりいいなぁと思います。

 

お買い物の参考になれば幸いです。洗濯機カバー、私はゴムでフィットさせてかぶせるタイプ(マジックテープ付き)を選んで、やがて風の強い日に飛んで行ってしまいました。

新年なので歯ブラシを新しくした

新年だから、と新しい歯ブラシを使いはじめました。
ちょうどまとめ買いしていた歯ブラシが12月で切れそうだったのです。

選んだのは、こちら。

歯ブラシ職人 田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ 極 LT-09(12本入)

歯ブラシ職人 田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ 極 LT-09(12本入)

 

この歯ブラシの特徴…それは、長い!柄が長いんです!
長さがあるから持ちやすかったり、力がいい具合にかかるのだと思うのですが、とにかく微妙に長いです。
洗面台に作り付けの歯ブラシ立てがぶら下げるタイプなのですが、ぶら下がれず下についてしまい、斜めに立てかける状態になっています。

磨き心地はすごくいいです。ツルツルになります。汚れがよく落ちている実感があります。
歯ブラシって、最初は「よく磨ける」と思っても、急速に磨けている感触がなくなるように感じるのですが、この歯ブラシはまだまだツルツルになっている印象です。
すごくオススメです。

「そうだ、歯ブラシを買おう」と思い立ったとき、以前何かでこの歯ブラシのことを読んだ記憶がありましたが、名前がわかりませんでした。
そこで当初「ハミガキ おすすめ」で検索したら、歯磨き粉のほうの記事ばかりヒットし、そこで「歯ブラシ おじさんの名前」で検索したら全く関係ない記事が出てくるので、「歯ブラシ 職人」で検索して見つけました。
見つかって良かったです。 

 

あとはドルツも併用しています。意外と手軽です。

 でも少し気合がいるので(季節的に洗面所が寒いのも理由)、歯や歯磨きについて見聞きした時やサッパリしたいときに一度やると、しばらく続けられます。
毎日やっているときは不思議と毎日できます。

石鹸の思い出と選び方

手洗い、お風呂、シャンプー、台所を同じ固形石けんにしたいです。在庫の管理が楽だし。無くなったら一つ出すだけで交換も楽。
家族の反対があってできませんけど…

石けんの思い出
・憧れたマルセイユ石鹸
全身をこれで、と使い始めたがしばらくすると顔に肌荒れ。母に「石鹸のせいでは?」と指摘され身体にのみ使用するように。治りました。身体に使うにはとてもいいです。
・憧れたアレッポの石鹸
ちょっと小さい石や砂が入っているような手作り感のある石けん。内側にいくにつれてグリーンになって、自然な香りで好きでした。全身をこれで、と使い始め、上に同じ。
シリアと聞くと石けんのことや石けん作りの風景を思いせつなくなります。ニュースで流れた映像で街が本当に瓦礫の山になっていて、アニメや映画で見る内戦の風景そのものでショックだった…
・憧れた手作り石鹸
友人がお母さんの手作りの石けんをくれました。いろいろなハーブを使っているという素敵なもの。クリーム色の地に砕いたハーブが見えるのです。
全身をこれで、と使い始め、上に同じ。すごくいい香りで可愛かったのになぁ。
自分で化粧品を作ることに対する憧れも、自分の肌があまり強くないことと天秤にかけると、夢で終わっていいなと思いました。
・ラッシュの石けん
みつばちマーチ、いいにおい。しかし石けんのいただきものが重なり必死で使うことに。石けんだしそんなに気にしないでもと思うのですが消費期限があるので。これまでの経験から、顔用には別の石けんを使い身体を洗うのに使用。
溶け防止には固いところを下に置きます。私はワイヤーの石けん置きを使ったのであまり溶けず、グラムを考えると蜜蝋部分がないものを選んだほうがお得だと思いました。
牛乳石鹸
『やすとものどこいこ』にはまり、番組でおすすめされていた牛乳石鹸で化粧スポンジを洗うようになりました。手洗いお風呂もコレ。洗濯の下洗いにも使っていてよく落ちます。ただ、目に入るとめちゃくちゃ痛いです。
先の記事で、牛乳石鹸を愛用していることを書いたのですが、その後いろいろと牛乳石鹸にあって残念です。

今の石けんとの付き合い
バスグッズをいただいたり私も贈ったり自分でも好きで買ったりを経て、「もう牛乳石鹸でいい」な気持ちに。
素敵だったりカワイイ石けんをまだ持っていますが、これは来客の機会に使いましょう。

顔用の石けんは上に挙げたものとは別に愛用しているものがあります。DHCのモイスチャークリアソープとマイルドソープです。透明できれいな石鹸です。特にモイスチャークリアソープは指紋が見えるほど透明。

田口ランディさんのエッセイでやはり顔を洗う石けんで肌荒れを起こした話がありました。そのときに化粧品の開発をしている方にアドバイスを受けています。
・石けんは透明なものを使ったほうがいい(分子がきれいに並ぶと石けんは透明になるそうです)。
・無香料、無着色、かっちりと固くて透明なもの。界面活性剤を使っていないもの。
・洗うときにはよ~く泡立てて、泡を塗るように洗う。30秒くらい乗せてから流す。そうすると首と同じくらいには顔の皮膚もきれいになる(それ以上にはきれいにならないらしい…)。

 自分の体験と照らし合わせて、そうなのか~という気持ちになりました。昔、お風呂で塩が流行ったけれど合わなかったこととか、さまざまな自然派化粧品をさまよった思い出なども蘇ります。

パックスナチュロンフェイスクリアソープ (洗顔用固形石鹸) 95g

パックスナチュロンフェイスクリアソープ (洗顔用固形石鹸) 95g

 

 このお値段で、透明で、気になる石けん。

 

シャボン玉 化粧石けんシャボン玉浴用 100g×3個入り

シャボン玉 化粧石けんシャボン玉浴用 100g×3個入り

 

かつて実家でシャボン玉石けんの洗濯洗剤を使っていました。
小学校の授業で、各自家庭から持ってきた洗濯用洗剤を混ぜた水でジャガイモを育てるという実験をしました。私のジャガイモだけグングン育ち、小さかったり枯れたり腐っている同級生たちのジャガイモの中で、異様に目立っていたのを思い出します。それ以来信用しているブランドです。
自然派は自然派を名乗るだけあるのではという信頼は、きっとここからスタートしています。

カーペットの拭き掃除はどうしたらいいのか

前の記事の台所のスポンジの話と同じく、時短家事についてお話を伺ったときのことです。

私はカーペットにものをこぼしたときの掃除に困っていました。

質問:カーペットの拭き掃除はどうしたらいいのでしょう。
牛乳や匂いの強いものなど洗剤を使って落とした場合、今度は洗剤の匂いがするし、拭いても拭いても泡が出てきます。洗剤の成分がカーペットに残るのはどうしたらいいのでしょうか。

答え:洗剤ではなく、石鹸を使うことをおすすめします。
石鹸を使って汚れを落とした後に、クエン酸を水で溶いたものをしみ込ませてからふき取ると、石鹸を分解することができます。

なんと!分解!
アルカリ性の石鹸が酸で中和されるのですね。
そういえば石鹸カスを落とすにはクエン酸やお酢を使うといいと聞きます。

 

カウブランド 赤箱10入 10コ入

カウブランド 赤箱10入 10コ入

 

 私は牛乳石鹸の赤箱を使っています。手洗い、お風呂、洗濯の予洗いなど。
(関西ローカル『やすとものどこいこ!?』でともこ姉さんがおすすめしているのを聞いてからファンデーションのスポンジも洗っています。クレンジングオイルで洗ってましたが、それよりよく落ちるように感じます) 

カウブランド無添加せっけん3個パック(100g×3個)

カウブランド無添加せっけん3個パック(100g×3個)

 

 お風呂は無添加のほうがいいかな…

 

暮らしのクエン酸 330g

暮らしのクエン酸 330g

 

 一度買ったら重宝してクエン酸をちょこちょこ使っています。
ゆで卵やコンニャクをゆでて真っ黒になったお鍋の黒ずみを取ったり。
お掃除にはお酢を使うよりも安くて匂いが気にならなくていいです。

汚れおとし大事典―ナチュラル・クリーニング

汚れおとし大事典―ナチュラル・クリーニング

 

 お話を伺った先生の著作です。

台所のスポンジはどうしたらいいのか

少し前に時短家事についてお話を聞く機会がありました。
会場から台所スポンジについての質問が出て、とても良かったのでご紹介したく記録します。

質問:台所のスポンジは結局どう扱ったらいいのでしょう。
使い終わったら熱湯をかける、電子レンジで消毒するなど聞きますが、そこまでしないといけないものなのでしょうか。手軽な他の方法はありませんか。

答え:洗剤はアルカリ性です。雑菌はアルカリ性だと繁殖しにくいので、洗剤のついたスポンジはそこまで気にしなくても大丈夫です。
雑菌は濡れていると繁殖しやすいので、まずは乾かすことが重要になります。
水気をよく絞り、できれば吊るして保存する。この場合、洗剤のついたままぎゅっと絞ればいいです。
吊るすことが出来なければ、洗剤のついたままよく絞ってもらうだけでも違います。


熱湯消毒もいいですけれど、毎度毎度は大変ですもんね~という会話。
あぁ、こういう風に考えていくのなんだか好きだなと思いました。

 

常識やぶりの「家事半分」術―心の負担を半分にする

常識やぶりの「家事半分」術―心の負担を半分にする

 

お話を伺った先生の本です。
聞いていて感じたのが、家事ってけっこう理系だなぁと。化学反応の知識がぽろぽろと。
そういえば管理栄養士の友人が大学時代について「忙しかった!実験ばかりしていた!」と話していました。

家政系に進めばよかったな、と最近思います。
長女の私ばかり家事についてうるさく言われたり手伝わされたりしたこと、これからは男女平等の社会になるなら違う道でないと、とこじらせていました。
自分の好きなこと興味のあることが沢山あるジャンルだったのに。

好きなこと、好きなこと、ずっと続いている好きなことってなんだっけと模索中。